ある女子大教授の つぶやき

日常の生活で気がついたことを随想風に綴ってみたいと思います。
景気対策という話の裏側
増税のための餌付け
 首相の肝いりで、口や顔を曲げながら自ら熱演した景気対策であったが、市場は前場では300円超安で応えた。内容は何だか民主党が主張してきたことの盗作みたいで、迫力不足だからそれも当然の結果かもしれない。金のばらまきも民主党案は子供と限定していたが、全世帯というから、大金持ちを自慢している首相自らも手にすることになる。過去の例から、総額2兆円のうち、消費に向かうのはせいぜい30%と予想されている。
続きを読む >>
| 政治 | 21:02 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
ノーベル賞の利用
受賞者懇談会
 ノーベル賞の受賞者は学者あるいは研究者としては最高の栄誉を受けた人には違いない。受賞した直後から、その人の人生は一変して、それまでに文化功労章や文化勲章を受章していなければ、確実にそれらを受賞することができる。これまでの例だと、ほとんどのノーベル賞受賞者は文化勲章を受章していない。外国からの評価を平身低頭して迎える有り難さぶりは普通ではない。特に文部科学省の官僚にとっては、まるで自分たちの力で君たちもノーベル賞を受賞できたのだと言わんばっかりである。
続きを読む >>
| 学問 | 18:09 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
【図解】G7参加国の概要
金融サミット:11月15日 ワシントンDC
| - | 11:46 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
ドル支配は終わるか
ドル帝国は終焉するか
 1年半にも渡る米大統領選挙はあと6日となった。様々な波風があったが、10%の差をもって民主党オバマ氏の優勢は動かない。投票日になって、はじめて黒人大統領誕生のイメージに対する心理的葛藤を持つ人もあるから、マケイン氏との差は縮まると思われる。米国大統領あるいは候補者は常に暗殺の場にさらされていることも懸念材料である。
続きを読む >>
| 国際関係 | 18:42 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
【図解】米大統領選、支持率の推移
投票日は11月4日火曜日。
| - | 13:57 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
ブレトンウッズ協定2.0 
ブレトンウッズ協定2.0 
 1944年7月、第二次大戦後の通貨金融体制を決める会議が45カ国も参加して、米国のニューハンプシャー州にある避暑地ブレトンウッズで開催された。戦争で混乱した世界経済を安定させ、国際的な協力による通貨の安定、貿易振興、開発途上国の援助を行い、自由で多角的な世界貿易体制をつくるため為替相場の安定を図る目的であった。国際通貨基金IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)の設立も決められた。
 
続きを読む >>
| 国際関係 | 18:30 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
読書週間
読書の秋
 読書週間の始まりである。本に親しむ秋の夜長の季節がやってきた。紫式部が源氏物語を執筆して1000年ということで、さまざまなイベントが行われてきている。これに関連して、各地で催されている展覧会や講演会は来年3月までの1年間で1000を超えるという。11月1日には古典の日として、両陛下をお迎えして京都で記念式典が催行される。
続きを読む >>
| 学問 | 18:01 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
ユネスコ、世界遺産27件を新たに登録
新たな世界遺産登録。
| - | 10:09 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
資本注入 日本の失敗例
日本の失敗例
 1997年に日本が行った銀行への横並びの資本注入は、国際的には十分に研究されていて、あれは失敗例として認知されている。それなのに先日のG7で、財務大臣が「資本注入が大事だ」と席上で説教して、参加者から失笑された。
続きを読む >>
| 政治 | 21:36 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
首相の経済センスと失言
首相の経済センスと失言
 10月7日の衆院予算委員会で、今回の金融混乱による株式暴落について「1929年の大恐慌の匹敵する」と首相は発言した。欧米のトップはこれだけは禁句としていたが、首相はあっさりと認めてしまった。これ以降、日経平均は1万円を割り、連日ずるずると降下してしまった。
続きを読む >>
| 政治 | 17:35 | comments(2) | trackbacks(1) | ↑TOP
SPONSORED LINKS
PROFILE
LINKS
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2008 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
新着コメント
新着トラックバック
MOBILE
qrcode