ある女子大教授の つぶやき

日常の生活で気がついたことを随想風に綴ってみたいと思います。
音なしの構え 日銀
日銀は何を考えている
 食料品やガソリンの価格が二桁のパーセントで上昇している。6月の消費者物価指数は10年ぶりに1.9%になり、インフレ懸念が出て来ている。日本銀行は通貨の番人として、物価の安定が最重要課題としているはずだ。入るものは増えずに出るものばかり増加するという異常事態になっているのに、日銀新総裁は黙して語らずでいいのだろうか。せめて記者会見でも開いて「懸念している」とでも言うべきだ。
 
続きを読む >>
| 政治 | 21:20 | comments(2) | trackbacks(0) | ↑TOP
ロシア新大統領の試練
ロシア新大統領の試練
 前大統領が脱税などの罪で逮捕し、服役中の石油会社ユコスの社長が8年の刑期の半分が経過したので、当然の権利として仮釈放を申請した。法の支配を掲げた新大統領メドベージェフ氏にとって、前大統領と縁を切ることができるかどうかの最初の試練がきた。
 
続きを読む >>
| 国際関係 | 18:20 | comments(1) | trackbacks(1) | ↑TOP
グーグルの「Knol」開始、ウィキペディアに迫れるか
グーグルのネット百科辞典「ノル」の運用開始。
| - | 13:49 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
安心プランの不安要素
五つの安心プラン
 社会保障の安心プランというからには、政府も現在の世相を不安だらけと認識しているのであろう。その中には今度の選挙では政府与党が敗北するという不安も含まれていると思われる。内容を見ると相変わらずの役人の作文で、期末テストでの、できの悪い答案を見ている気がする。 
続きを読む >>
| 政治 | 21:21 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
日本と米国の後始末対比
日本と米国の後始末対比
 テレビや新聞で、日本と米国のバブル崩壊後の処理の時間的な対比が評論家の間で行われている。日本の処理の仕方に比べて、米国のやり方が素早いというのが大方の見方である。そうではなくて、日本はいつものように問題を先送りして、いよいよ切羽詰まるまで何もしなかっただけのことだと思う。
続きを読む >>
| 株式 | 17:22 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
北京五輪の競泳会場「ウォーターキューブ」が公開される
水の中の熱い戦いの開始。
| - | 11:20 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
腐りきった防衛行政
フィクサーの逮捕劇
 舞台を回す裏方役はどのようなケースでも存在するし、欠かすことはできない。そしてその役目にはうまみといえる利権につながる金が付きまとう。防衛省のドンが逮捕された時に、国会にも登場していた裏方役が脱税で逮捕された。
 
続きを読む >>
| 政治 | 21:31 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
金融庁の行政倒産
金融庁の行政倒産
 ここのところ毎月の倒産件数は前年同月比でほぼ25%増しになっている。貸し渋りに関する金融庁通達が全国銀行協会に出されている。内容は簡単にいえば、一つは「金融庁は各銀行の融資に指導はしていない」、もう一つは「リスク管理のもとで、資金提供を円滑にしていただきたい」という、一見なんでもないものである。ところが、銀行の現場では、すでに金融庁の検査が厳しくなっているので、簡単に融資できる状況にはないようだ。
 
続きを読む >>
| 政治 | 18:52 | comments(1) | trackbacks(1) | ↑TOP
【図解】世界の石油消費と埋蔵量
やがて来るピークアウト次第で、人類は滅亡する。
| - | 11:14 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
リスクに立ち向かへ
経済財政白書の矛盾
 先日、公表された経済財政白書の副題は「リスクに立ち向かう日本経済」としている。ファイナンスで使われるリスクという言葉は、地震などの災害リスクとは違って、危機、即ち、危険と機会と考えなければならない。白書の内容を見ると、執筆者はどうも、この言葉の意味を明確に理解しているかどうかすら怪しいことに気が付く。
続きを読む >>
| 政治 | 18:09 | comments(1) | trackbacks(1) | ↑TOP
SPONSORED LINKS
PROFILE
LINKS
CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2008 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
新着コメント
新着トラックバック
MOBILE
qrcode