ある女子大教授の つぶやき

日常の生活で気がついたことを随想風に綴ってみたいと思います。
パンダ・ビジネス
パンダ・ビジネス
 1972年9月に日本の首相が北京を訪問して日中国交正常化の調印が行われた。この時に中国は日本にパンダを送った。これを契機として中国は相手国の首脳が北京を訪問することを条件としてパンダを送る中華外交の基本をつくった。その後、野生動植物が過渡に国際取引に利用されることのないように、これらの種を保護することを目的としたワシントン条約が締結された。この条約は絶滅のおそれがある野生動植物について、国際取引を規制するものである。
 
続きを読む >>
| 国際関係 | 21:39 | comments(4) | trackbacks(0) | ↑TOP
日本病の克服
日本病の克服
 日の沈む時はないと言われていた大英帝国であった。しかし1980年代では英国病と言われて、1ポンドが限りなく1ドルに近づき、1985年頃には週末になるとNY発ロンドン行きのフライトは買い物客で溢れていた。あれから20年以上たち、1ポンドは2ドルを越えて、英国病を克服しているように思える。4年後のロンドン五輪を目指して、ロンドン市の西部では既に再開発が進んでいる。
続きを読む >>
| 政治 | 18:07 | comments(3) | trackbacks(0) | ↑TOP
原油価格は今後5年で2倍に、カナダ大手銀見通し
原油価格は2010年までに1バレル=150ドルに、2012年には225ドルまで上がる可能性を指摘している。
| ビジネス | 13:54 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
一つの世界 一つの夢
民主主義の成熟度
 北朝鮮の平壌での五輪聖火リレーは「世界の人々が驚くような高い水準で、素晴らしく、安全に実行されると確信している」と北朝鮮の関係者が述べているように、中国が思い描いた通り、何ら混乱もなく整然と行われた。チベット問題での中国政府の対応をめぐって世界各地で混乱が起きてきたが、北朝鮮では外国人の出入国や行動の自由が厳しく制限されており、妨害活動は起きる可能性はゼロである。
続きを読む >>
| 国際関係 | 21:25 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
消費者庁で増す日本売り
消費者庁で増す日本売り
 日本の製造業は早くから海外に進出して、国際競争力をつけてきたのは、国内での規制があまりなかったからである。時の政府が反対しても臨海製鉄所を建設した製鉄業、乗用車は米国に任せとけと言っても、言うことを聞かずに生産に乗り出した自動車業界など、おしなべて製造業は元気がよかった。政府の指導を排した産業があったからこそ、日本も高度成長という黄金期を築くことに成功した。
続きを読む >>
| 政治 | 18:44 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
【動画】米CIA、シリアと北朝鮮の核協力を示す映像公開
2007年9月にイスラエル軍が破壊したシリアの核施設について、北朝鮮の協力を得て秘密裏に建設した軍事目的の原子炉だったと非難した。シリア側は疑惑を強く否定している。米中央情報局(CIA)は、北朝鮮とシリアが協力して各施設を建設していた証拠として、議会に提示した映像を公開した。
| - | 13:53 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
ジャスダック
ジャスダック
 米国のナスダックを真似して始めた日本の新興株式市場であるが、いまや沈没寸前にまで没落して、日本証券協会はジャスダック株を大証(大阪証券取引所)に売却することを決定している。東証ではピーク時には時価総額500兆円を超えていたが、今は低迷して400兆円を切るところまで来ている。
続きを読む >>
| ビジネス | 18:47 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
相変わらずのおかみ頼り
相変わらずのおかみ頼り
 全国知事会など日本中の首長がガソリン税など暫定税率の早期復活を要請している。失効に伴う地方自治体の道路整備への歳入欠陥がその理由だ。知事や市長は道路財源にしがみつくことしか考えていないようだ。特定財源を廃止し、一般財源化して自治体が自由に使える財源にした方が、はるかに地方行政に幅が出て住民にメリットが出るのではないかと思う。ところが、彼らは国に使う用途を限定しろと要求しているように聞こえる。
続きを読む >>
| 政治 | 18:30 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
3月の消費者物価指数、1.2%上昇 原油・食糧高騰で
総務省が25日に発表した3月の全国の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、原油・食糧価格の高騰を背景として、前年同月比1.2%上昇した。前月の1.0%から0.2ポイント拡大し、消費税率が上がった1998年3月以来の高水準の伸び幅となった。
| - | 13:42 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
対馬と壱岐の旅
対馬と壱岐の旅
 土日を利用して前から出かけてみたいと思っていた対馬壱岐とを巡ってきた。その理由は、ここは古代から大陸文化の日本への通り道であったし、シルクロードの日本への最終ルートでもあったので、一度は訪れて島の地形と文化を体得しておきたいと考えていたからである。歴史的にはさらに、白村江の戦い蒙古襲来秀吉の朝鮮出兵日清事変日露戦争日本海海戦第二次世界大戦などでいくたびか重要な役割をしてきた島でもある。
 
続きを読む >>
| 歴史 | 21:54 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
SPONSORED LINKS
PROFILE
LINKS
CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2008 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
新着コメント
新着トラックバック
MOBILE
qrcode