ある女子大教授の つぶやき

日常の生活で気がついたことを随想風に綴ってみたいと思います。
民営郵政
民営郵政
 10月1日から金融関係で二つの大きな事が始まる。あえて改革とは言わずに、大きな事と言っておく。小泉改革の最大のイベントで、米国からも期待の大きかった郵政の民営化がはじまる事と金融商品取引法の施行開始である。前者については、総資産400兆円近くになる政府が全株式を保有する従業員24万人の持ち株会社日本郵政である。
 
続きを読む >>
| - | 21:00 | comments(0) | trackbacks(2) | ↑TOP
長江学者
長江学者
 中国政府は45才以下の研究者からトップクラスの科学者を選考して、長江学者と呼んでいる。1998年から2006年までに、およそ1100人を認定している。このうち9割の学者が海外での研究経験者であり、海外で学んだ技術系の研究者や学者を破格の待遇で呼び戻す政策を実施してきた成果という。
 
続きを読む >>
| 学問 | 18:00 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑TOP
ブッシュ米大統領、北朝鮮に対し2500万ドルの資金援助
 アメリカは北朝鮮に対するエネルギー支援として30億円弱を拠出することを承認した。北朝鮮の核施設の無能力化や核計画の完全申告に対する同国政府の積極的な姿勢を評価したものとみられる。
| 国際関係 | 13:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
戦場のカメラマン
戦場のカメラマン
 「虎穴にいらずんば虎児を得ず」という諺のとおり、写真家はその極限まで、身に危険が及ぶ真っ只中にいてこそ、スクープ映像が撮れる。その心境は想像することはできるが、その面白さに取り付かれたらブレーキがきかなくなるのであろう。もう亡くなってから50年以上は経過しているが、スペイン内戦やインドシナ戦争を取材して、最後はインドシナで倒れたロバート・キャパ氏、ベトナム戦争では澤田、岡村氏、まだ記憶に新しいところでは2004年にイラクで倒れた橋田氏など戦場カメラマンは枚挙に暇がない。
続きを読む >>
| 国際関係 | 21:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
勝利の方程式 ランチェスターの法則
勝利の方程式
 1位と2位の企業が接近して競争しているとき、1位の企業は2位の企業の製品を模倣すれば2位との差を広げることができる。参議院を乗っ取られた自民党が、スローガンをはじめ、民主党の政策を受け入れようとしている姿勢がこれである。経営学の教科書には、ランチェスターの法則として記述されている。もともとは戦争に勝つための基本的な戦術を数学的に解明したもので、イギリスのLanchester博士が20世紀の初頭にその理論を出版したものだ。
続きを読む >>
| 政治 | 18:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
絶滅危惧種に関する2007年のレッドリストを公表
 生物の種類の多さは、地球環境が良好な証拠である。生物多様体の重要性が指摘されたから20年たつ。依然として絶滅していく生物の種類は多い。
| 環境 | 13:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
紙かネットか
紙かネットか
 アメリカではNYタイムズをはじめ、大手の新聞はすでに、ネットを優先して記事を配信し始めている。日本の全国紙の存在や販売店の組織など、日本との違いがあるので、いちがいに米国が進んでいるともいえない。しかしながら、日本でも若い家庭を中心として新聞を月極めで購読する家庭が減少し始めているのも事実である。
 
続きを読む >>
| ビジネス | 21:00 | comments(2) | trackbacks(1) | ↑TOP
KY度テスト
空気読みテスト
 ブログを掲載していると、時としていろいろと情報を運んできてくれる人がいる。この中で、最近はやりのKY度をテストするというのものがあったので、ここに紹介する。空気を読むことKYが求められる中で、どれぐらい空気を読むスキルがあるか、もしくは空気読めないかを判定するテストだ。管理人のテスト結果は平均値より少し上、要するに普通の人であることを公表しておく。
空気読みテスト

http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/ky.cgi
| 社会 | 18:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
英マグナカルタの貴重な写本の競売
 マグナカルタはラテン語で「大憲章」を意味する。1215年に制定されたが、最終的にイングランドの憲章として認められたのは1297年になってからである。当初は、王の権限をめぐり、ジョン王(King John)とイングランド貴族の間で意見の相違があったことから制定されたもので、王に対し、いくつかの権限の放棄と、法が王の意思に優先することを認めるよう要求するものだった。
| 歴史 | 13:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
廃れる大学入試
廃れる大学入試
 今春の私立大学入学者47万7千人のうち、試験を受けて入学した学生はその半数以下で、残りは推薦入試やAO入試で大学に合格したとのデータが文部科学省から公表されている。国公立大には12万人8千人が入学しているが、国立では85 %、公立では76%の学生が一般入試を受けて入学している。
 
続きを読む >>
| 大学 | 21:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
SPONSORED LINKS
PROFILE
LINKS
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2007 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
新着コメント
新着トラックバック
MOBILE
qrcode