ある女子大教授の つぶやき

日常の生活で気がついたことを随想風に綴ってみたいと思います。
権威、知識、経験などの死
 ネットの世界では老若男女を問わず、誰でもが対等な立場で情報を受けたり発信したりすることができる。だからこれまでは一部の人たちの共有財産であった権威とか学識というものの価値が低下してしまうことになる。

 もちろん大学の先生もうかうかとはしておれないことになる。少し時間をかける努力をすれば大学で4年間にわたり勉強する内容を1年ですべて終わらせることができる。
続きを読む >>
| 随想 | 14:06 | comments(2) | trackbacks(0) | ↑TOP
ナノテクからピコテクへ
 10億分の1メートルとは、地球の直径を1mとすれば、ビー玉の大きさになる。ピコメートルは、さらにその千分の1である。20世紀の科学は極微の世界の探求が一つのテーマであった。
続きを読む >>
| 技術 | 12:25 | comments(2) | trackbacks(0) | ↑TOP
英語はやさしく学びましょう
 経済社会はものづくりの時代から、サービスやソフトの時代になった。前者の場合なら、言葉が通じなくても何とか交易は成立するが、後者の時代では言語での通信が不可欠である。

 英語テストの国際比較でも日本はかなり低い水準にあるとの統計が出されているので、これではグローバルな領域での仕事で決定的に不利な立場に置かれてしまう。

続きを読む >>
| 随想 | 12:18 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
大学2.0の世界とは
 18歳人口の減少により、いよいよ日本では大学全入の時代になった。短大まで入れると全国に1100校ある大学のうち、昨年の統計では既にその30%が定員割れにみまわれているという。

 人口の減少だけではなく、インターネットの発達により、わざわざ高い金を払って大学へいく必然性が無くなってきていることもその原因になっている。
続きを読む >>
| 大学 | 22:12 | comments(1) | trackbacks(3) | ↑TOP
IT産業での変遷
*Hardware Vendor(1970-----)
  コンピュータのハードウエアを提供する企業
  IBM( international business machine)
*Software Vendor(1990-----)
  コンピュータのソフトウエアを提供する企業
  MS (Microsoft)
*Service業(2000-----)
  コンピュータのハードとソフトを使って、ユーザーにサービスを提供する企業
  Google

*2010年:ハードとソフトの融合化時代
続きを読む >>
| ネット | 21:48 | comments(2) | trackbacks(0) | ↑TOP
U3規格メモリー
 次々と出てくるパソコン周辺機器。米国U3社からのソフト付きフラッシュメモリーは、出先のパソコンを借りて、このメモリーの中だけでワード、エクセル、パワーポイントの作業ができるし、インターネットへの接続や、メールも可能。
続きを読む >>
| ネット | 11:56 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
株で必ず儲ける方法
   金融工学からの結論は明日の株価を予測することは不可能ということである。これはランダムウォーク理論と呼ばれている。あるいは株価変動を連続変数として取り扱う場合はブラウン運動理論ともいう。株式投資で必ず利益を上げる方法は、日銀総裁や日経の社員のように人知れずに内部情報を利用して株式売買をするしかありえない。
続きを読む >>
| 随想 | 15:23 | comments(0) | trackbacks(1) | ↑TOP
どこ行く?何する?夏休み!
 サラリーマンにとっての夏休みはせいぜい10日間であったが、大学の先生になってみて、再び子供の頃に戻ったようになった。けれどもこの期間は私には知識を仕入れる貴重な時間であり、会社にいた頃と変わらずにせいぜい10日間程度の休みである。

 今年は前に住んでいたニューヨーク市を訪問して、レンタカーでニューイングランド地方の山と湖水めぐりに当てようかと計画している。
続きを読む >>
| - | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
WEB2.0とは
 前に学生の就職で世話になったある自動車部品会社の情報を担当している課長からの依頼で、その会社の取締役会で最近のネット社会での動向を話しました。

会社の外部の人で、できるだけ年上の先生という条件で私のところに話がきたということです。私がこの分野での専門家ではないと言うこともその条件だそうです。
続きを読む >>
| ネット | 20:38 | comments(2) | trackbacks(1) | ↑TOP
女子大で何を教えて
女子大でどんな科目を教えているのかとの質問がきておりますので、それにお答えします。もともとは工学部の出身ですから、理数系の科目が得意でした。就職した会社でも当然に技術者として仕事をしました。ですから女子大でも基礎数学、統計学、線形計画法、情報基礎論、金融工学などビジネスに関する科目を教えております。
続きを読む >>
| 大学 | 09:21 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
SPONSORED LINKS
PROFILE
LINKS
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< July 2006 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
新着コメント
新着トラックバック
MOBILE
qrcode