ある女子大教授の つぶやき

日常の生活で気がついたことを随想風に綴ってみたいと思います。
福島復興「世界最先端の研究開発拠点」

福島復興「世界最先端の研究開発拠点」

1.福島国際研究教育機構(F-REI)。福島イノベーション・コースト構想(福島イノベ構想)に端を発する、復興庁所管の特殊法人「福島国際研究教育機構(F-REI:エフレイ)」。震災から13年たって、ようやく農業復興のスタートラインができつつある。浪江町に本部を構えたF-REIは世界最先端の研究開発拠点を目指す大型国家プロジェクトだ(図2)。2023年4月1日に開催された開所式には岸田文雄内閣総理大臣が訪れた。初年度(2023年度)予算の146億円を含めて2029年度までの今後7年間で約1000億円を投じる(図3)。以下、

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12844200603.html

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12844200603.html

| - | 08:48 | comments(0) | - | ↑TOP
日本の財政は健全

日本の財政は健全

1.自民党内における積極財政派の活動拠点となる、財政政策検討本部(西田昌司本部長、城内実幹事長、中村裕之事務局長)が、いよいよその活動を再開させる運びとなった。先週7日、党政調会長の直属機関、財政政策検討本部が新体制発足後としては第1回目となる会合を開いた。積極財政路線に対してはこれまで冷淡な対応に終始してきた大手メディアのこの件に関する報道は、相変わらずスカスカだが、今後の状況次第では党内の政策決定に大きな影響力を持つことになる。以下、

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12844369422.html

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12844369422.html

| - | 06:22 | comments(0) | - | ↑TOP
『光る君へ』第11回「まどう心」(3月17日)l

『光る君へ』第11回「まどう心」(3月17日)

1.藤原兼家が新摂政となった影響で、まひろの父・為時が官職を失ってしまう。兼家のクーデター計画によって、花山天皇は退位となり、一条天皇(懐仁親王)が即位。そして新たな摂政には兼家、蔵人頭には道兼が就くことになる。さらに、先の帝の蔵人はすべて任を解かれたため、その影響でまひろの父・為時(岸谷五朗)は再び官職を失うこととなった。 まひろは自らが仕える左大臣家の娘・倫子(黒木華)に父が復職できるよう口添えを頼むが、摂政となった兼家の決定は天皇の決断と同義で、それを覆すことはできないと断られる。諦めきれないまひろは、兼家に直訴を試みるため東三条殿を訪れる。 一方、東三条殿では兼家の長男・道隆(井浦新)の嫡男・伊周(三浦翔平)らも招いて宴が催され、栄華を極めようとしていた・・・。以下

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12844702169.html

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12844702169.html

| - | 09:16 | comments(0) | - | ↑TOP
2月23日の講演概要

2月23日の講演(主催者側のまとめ)

青木 至さんには昨年12月例会の講演「どうなる日本」に続いて「どうする日本:近代化システム日本4.0への挑戦」のお話をして 頂きました。昨年は若干時間が足りず日本の先端技術についての充分な説明ができませんでしたが、今回はじっくり深掘りしたお話でした。 その要旨を以下に記します。昨年末に、日本の将来へ明るい展望を示唆していただきました。今年になって、青木さんのご講演通りの動きがあり、驚かされます。
「30年前には世界の半導体の5割を供給してきた日本は、様々な理由から現在は1割弱になっていますが、半導体の製造装置、基盤となるシリコンウエハーの供給は30年前と同様であり、製造の前処理と後処理で使用される装置と薬品類もしかりです。国のバックで、更に2nmなどの高度な製品を供給するプロジェクトも開始し、やがては世界をリードする重責を担うことになります。EV用電池については、日本が出遅れた感もありますが、現在の電池の欠陥が露呈して、日本が現在、開発中の全固体電池では、やがては世界をリードすることとなります。その他、光量子コンピュータ、光通信、核融合発電などにおいても、決して後れを取ってはいないと確信します。数年後には、様々な形で脚光を浴びる先端技術が開花するものと期待できます。」
青木さんのお話の資料はここをクリックしてご覧ください。
 以上の青木さんの貴重で膨大な資料のプレゼンに対して驚かされるとともに、活発な質疑が交わされました。以下に主なQ&Aを紹介しますと

・青木さんが子孫に伝えたい言葉はなんでしょうか?  →基礎的な技術力が大事で、身につけて欲しい

・現在は日本でドクターや留学生が減っていますが、青木さんの日本が元気になるということと  どう関係づけるのでしょうか? →量ではなく質が大事だと考えます。中国や韓国とは質のレベルが違うと思います。

・マンホルトイプソス指数(日本が1位)について説明してください. →充分な理解があるわけではないが、知能指数など他にも日本がトップという指標は多い。

| - | 11:57 | comments(0) | - | ↑TOP
日本銀行が生放送での発言で柳井 正さんを提訴

日本銀行が生放送での発言で柳井 正さんを提訴

1.スキャンダルは、生放送中に柳井 正さんが誤って番組で秘密を暴露したことから勃発した。多くの視聴者が柳井による「うっかり」発言に注目し、地上波に向けて多くのメッセージを寄せた。しかし、番組は、すぐに中止するよう求める日本銀行からの電話によって中断された

「TOKYO MX 番組HP」の"柳井 正"

幸いにも「TOKYO MX 番組HP」のディレクターを説得し、この放送の録画コピーをもらうことができた。この記事を読む時間があったとしても、テレビ放送のようにすぐに削除される可能性があることに留意してほしい。従って、この記事を読むことができた幸運なあなたは、むしろ柳井 正さん本人より提供されたリンクをチェックしたほうがいいだろう。

以下、https://wa9cspvfqjl8vvqv2jvoq24c.architectureprimee.com/...

| - | 06:25 | comments(0) | - | ↑TOP
自民党内における積極財政派の活動拠点

自民党内における積極財政派の活動拠点

1.財政政策検討本部(西田昌司本部長、城内実幹事長、中村裕之事務局長)が、いよいよその活動を再開させる運びとなった。党政調会長の直属機関、財政政策検討本部が新体制発足後としては第1回目となる会合を開いた。積極財政路線に対してはこれまで冷淡な対応に終始してきた大手メディアのこの件に関する報道は、相変わらずスカスカだが、今後の状況次第では党内の政策決定に大きな影響力を持つことになる。以下、

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12844082473.html

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12844082473.html

| - | 05:54 | comments(0) | - | ↑TOP
日本の文化 、お能で「熊野(ゆや)」という演目

日本の文化

1.お能で「熊野(ゆや)」という演目はお能の中でも、「熊野松風に米の飯」といわれたくらい定番の演目。季節は桜が咲く頃。遠州(静岡県)出身の美しい女性である熊野(ゆや)が、京の都で平宗盛(たいらのむねもり)に仕えていた。母が病気と連絡が入り、心配でたまらない熊野は、宗盛様にお暇をいただいて、故郷(くに)に帰ろうとするのだけれど、宗盛は「清水寺の花見に連れていくから」と帰してくれない。以下、

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12843311074.html

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12843311074.html

| - | 06:18 | comments(0) | - | ↑TOP
大河ドラマ「光る君へ」第10話「月夜の陰謀」

大河ドラマ「光る君へ」第10話「月夜の陰謀」3月10日

1.吉高由里子演じる紫式部を主人公に、1000年の時を超える長編小説「源氏物語」を生み出した女流作家の波乱の一代記を描く。  平安時代を舞台に、紫式部は藤原道長(柄本佑)への思い、そして秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。

 

2.第10回あらすじ「月夜の陰謀」  兼家(段田安則)は道長(柄本佑)たち一族を巻き込んで、秘密裏に花山天皇(本郷奏多)を退位させ、孫の懐仁親王(高木波瑠)を擁立する計画を進め始める。その頃まひろ(吉高由里子)は、家に帰ってこない為時(岸谷五朗)を案じ、妾の家を訪ねてみる。そこには身寄りもなく最期を迎えようとしている妾の看病をする為時の姿があった。帰宅したまひろのもとに道長からの恋文が届く。まひろは道長への文をしたため始める。

| - | 09:03 | comments(0) | - | ↑TOP
世界の移住したい国人気ランキング

世界の移住したい国人気ランキング

1.安全でフレンドリーなカナダが人気。前回の米大統領選直後、米国では「ニュージーランドに移住するには」というフレーズの検索が急増したとの報道があったが(ニュージーランド・ヘラルド)、世界の人たちはどの国に憧れを抱き、暮らしたいと思っているのだろうか?グーグルの検索データからはじき出されたのは、カナダが最も人気が高く、続いて日本という結果だった。米誌フォーブスなどが伝えた。以下、

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12843605891.html

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12843605891.html

| - | 05:26 | comments(0) | - | ↑TOP
『技術革新と不平等の1000年史』上下(早川書房)

『技術革新と不平等の1000年史』上下(早川書房)

1.ダロン・アセモグル & サイモン・ジョンソン『技術革新と不平等の1000年史』上下(早川書房)では、技術革新に基づく生産性向上が必ずしも生活の改善にはつながらず不平等が拡大する歴史をひも解いている。著者は、ともに米国のエコノミスト。アセモグル教授はそのうちにノーベル経済学賞を取るんではないか、とウワサされ、ジョンソン教授は国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストも務めている。英語の原題は Power and Progress であり、2023年の出版ということで、実に巧みに邦訳タイトルがつけられている。以下、

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12843314790.html

https://ameblo.jp/itaoki/entry-12843314790.html

| - | 06:06 | comments(0) | - | ↑TOP
SPONSORED LINKS
PROFILE
LINKS
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
新着コメント
新着トラックバック
MOBILE
qrcode